SonyのBluetoothレシーバ、DRC-BT15を買ったので軽くレビュー。
DRC-BT15Pというのもありますが、カラーリングが違うだけで(ソニエリの携帯に合わせてあるらしい)
中身は一緒らしいです。
Amaonで\6,194で購入。
あいかわらずすかすかな感じの箱で到着。

外観
外箱。

iPhoneで音楽を聴くために買ったので、とりあえずiPhoneと比べてみることに。
並べてみるとこんな感じ。
配色がiPhoneとおそろいで統一感があります。

厚さはiPhoneより若干厚いくらい。
正直なところ、少々大きすぎな印象。
持ってみた感じ中身にも余裕があるようなので、もうちょっと小さくしてほしかったところ。

全体的に安っぽい感じ…。ちょっと残念。
機能
できることなどは以下の通り。
- ステレオミニプラグに出力
- 通話
- 再生・一時停止
- 音量調整
曲送り・戻しはできないようです。
音質
オーディオ機器として一番大事なところ。
結論から言うといまいちです。
Bluetoothで通信する際に圧縮しているのが原因でしょう、各音の終わりにノイズが乗ります。
iPhoneが原因なんじゃないかと思いMacBookでも試してみましたが、症状は変わりませんでした。
通話には問題ないレベルですが、音楽鑑賞目的で使うには少々つらいものがあります。
結論
「いい音」がほしい人はおとなしく有線でつないでおきましょう。
ハンズフリーで通話する分には問題ありません。
こんかいほとんど下調べもせずノリで買っちゃいましたが、
こういうものはちゃんと事前にモノを見ないといけないなぁ、と。