Perlの配列とハッシュと参照
さんざんこんがらがったのでメモ。
()と[]と{}と\の使い方。
配列
my @var = ( 1, 2, 3 ); print @var[1]; # => 2
配列の参照
# 参照なのでスカラーで受ける my $var = [ 1, 2, 3 ];# 参照なのでアローで読み出す print $var->[1]; # => 2
これはこの書き方と同じ
# 配列を格納 my @var2 = ( 1, 2, 3 ); # 配列の参照を格納 my $var = \@var2;
ハッシュ
# 定義するときは"%" my %var = ( a => 1, b => 2, c => 3 );# 読み出すときは"$"を使う print $var{b}; # => 2